- ホーム
- ウール絨毯のお手入れ方法
ウール絨毯のお手入れ方法
普段のお手入れは、掃除機をかけるだけでよいのですが、時々水拭きされることをお勧めします(雑巾をよく絞って拭いてください) 大きなサイズは風通しの良い状態でのお手入れをお勧めします。マットサイズのものは水拭きしたのちに物干し棹等に裏干ししてください。
食品等の汚れが付着したときは、素早く乾いた布でつまみ拭き(横拭きをすると汚れの範囲を広げることになります)をした後に水かぬるま湯に中性洗剤を溶かした液でもう一度つまみ拭きをした後に、水拭きをして下さい。 洗剤は必ず中性洗剤を使用してください。それ以外の洗剤を使用するとパイルが変色する場合があります。
直射日光の当たる場所での使用は、できるだけカーテンやブラインド等で日よけをしてください。
汚れがひどくなったときは、専門のクリーニング業者にご相談ください。機械織りと手織りの絨毯ではクリーニングの方法が違いますので専門の業者が安心です。
ウール自体が脂肪分を含んでいるため、汚れが付着しにくい状態ですが絨毯を長持ちさせるためには一番良いお手入れ方法は汚れが付いたらその場ですぐふき取る事です。手織りの絨毯は最後の仕上げで水をかけながらブラッシングするものも多くあります。普段のお手入れで水拭きすることによって、遊び毛と一緒に汚れも落ち、ウール絨毯独特の艶も出てきます。